- マック
- オートメーター
- AppleScript
サル・ソゴイアン氏は、Macユーザーの自動化の将来について「Appleに問い合わせてください」と述べ、同社がポジションを廃止した。
2016年11月17日午前5時8分(太平洋標準時)

AppleでAppleScriptやAutomatorなどのユーザー自動化ツールを統括していたサル・ソゴイアン氏は、同社が「業務上の理由」で同氏の役職を廃止したため先月同社を去ったと述べた。シカゴ・サンタイムズの技術コラムニスト、アンディ・イナトコ氏が昨日このニュースを報じ、ソゴイアン氏は自身のウェブサイトに新たに追加されたFAQで詳細を説明している。
他のチームメンバーも解雇されたかどうかは不明だが、macOSのユーザー自動化の将来について懸念している人はAppleに問い合わせるべきだ、とソゴイアン氏は言う。
Appleに聞いてください。ユーザー自動化の将来について疑問や懸念がある場合は、ぜひAppleに聞いてください。ユーザー自動化テクノロジーがあなたにとって重要であれば、今こそ、すべての良き人々が手を差し伸べ、声を上げ、質問するべき時です。macOSのユーザー自動化テクノロジーには、UNIX CLI(シェル、Python、Ruby、Perl)、システムサービス、Apple Events(JavaScript、AppleScript、AppleScriptObj-C、Scripting Bridge)、Automator、Apple Configurator(AppleScript、Automator)、そして写真、iWork、Finder、メール、その他のAppleアプリケーションにおけるアプリケーションスクリプトのサポートが含まれます。
拡大
拡大
閉じる
- マック
- ハウツー
- OS X
- ビデオ
- マックOSX
方法: Automator のサービスを使用して OS X で画像のサイズを素早く変更する

Automatorで作成した便利なサービスを使って、4K映像から書き出した画像を毎日小さなサイズにリサイズしています。PreviewやPixelmatorなどのアプリでも簡単にリサイズできますが、サービスを使う方が複数の画像を数秒で一括リサイズでき、Finderから直接アクセスできるので、私にとってはより便利です。Automatorを使って、自分だけの便利な画像リサイズサービスを作る方法をご紹介します。拡大拡大閉じる
- アプリ
- iPad
- iPhone
- オートメーション
- ワークフロー
人気の自動化アプリ「ワークフロー」が50以上のアクション、新機能などを追加してアップデート

iOS 8の拡張機能と新しいシステムカスタマイズオプションを活用したWorkflowは、昨年iPhoneとiPad向けにリリースされ、強力な自動化アプリとしてユーザーに提供されました。本日、Workflowの開発チームはバージョン1.1をリリースしました。このバージョンでは、新機能の追加と既存アクションのアップデートに加え、50以上の新しいアクションのサポートが追加されています。Workflow for iOSの最新情報は以下をご覧ください。展開展開閉じる
- アプリ
- オートメーション
- ワークフロー
- オートメーター
ワークフローは、AutomatorのようなエクスペリエンスをiOSにもたらし、簡単かつ迅速な自動化を実現します。

過去にiOS向けの自動化アプリを紹介しましたが、iOS 8では、システム内のどこからでもアクションを実行したりデータを共有したりできる拡張機能のおかげで、可能性が大きく広がりました。本日、ボタンをタップするだけでアクションを設定できる、非常にシンプルで使いやすいWorkflowという新しいアプリが加わりました…展開展開閉じる